前人未踏の領域へ Androidアプリ開発編

Androidアプリ開発に関する調査メモ置き場。古い記事にはアプリ以外も含まれます。

2006-01-01から1年間の記事一覧

RSSフィードを扱う

PHP

PHPでRSS、ATOMのフィードを扱うにはMagpieが有名らしい。インストールは5つのファイルをコピーするだけと簡単だが、文字コードはISO-8859-1がデフォルトエンコードになっているので、rss_fetch.incとrss_cache.incの2つのファイルから文字コードを直書き…

Javaスクールの危険

「私の知るSchemeとHaskellとCのポインタが使える人はみな、Javaを使い始めて2日で経験5年のJavaプログラマよりいいコードを書くようになる。」だそうな。http://local.joelonsoftware.com/mediawiki/index.php/Java%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3…

タグに適当な属性をつける。

JavaScriptのオブジェクトは定義済みのオブジェクトを除けば単に連想は配列に過ぎないから、タグに適当な属性をくっつけてもそれを使用できるのではないか。などと考えてやってみたら、できた(ただしIEのみ)。 <input type="text" hatena="success" name="sample" value=""> <input type="button" onClick="alert(document.all['sample'].hatena);" value="click">ここではInputタグの仕様では定義在しないはず…

関連リンク集

公式サイト http://www.ruby-lang.org/ja/ Windows版ダウンロードサイト http://www.garbagecollect.jp/ruby/mswin32/ja/ Ruby on Rails http://www.rubyonrails.org/ RubyGems(パッケージ管理システム) http://docs.rubygems.org/ RDT(Ruby統合環境 Eclips…

Pluginあれこれ

Maven2では各コマンドがプラグインとして提供されている。個人的に使ってみたPluginをメモ Archetype プロジェクトの立ち上げに使用。archetypeArtifactIdを指定することで構築されるディレクトリ構造が変わるらしい。 mvn archetype:create -DgroupId=com.m…

インストール及び設定

ダウンロード先 下記よりMaven2(以下M2)のモジュールをダウンロードする。 http://maven.apache.org/ 環境変数の設定 ダウンロードしたファイルを適当なフォルダに解凍し、binフォルダを環境変数PATHに追加する。 確認 コマンドプロンプトを開いて mvn --ver…

Ruby on Rails

Rails初挑戦。とりあえず気付いた点をメモ。詳細は後日。 インストール Windows環境にRubyInstallerを使ってRuby185-21とRailsをインストール。RubyとRails自体は無事インストールされたが、既存の環境変数のPATHがRubyのインストールPATHで上書きされてぶっ…

Servletとスレッド

Webアプリケーションのビジネスロジックで、とあるメソッドの同期を取りたいとする。そこでメソッドにsynchronized を宣言して実行してみたが、どうも上手く同期されていないようだ。そこでふと思ったのだが、Servlet自体がスレッドで複数実行されているため…

新規上場銘柄と25日平均線

新規上場した銘柄のチャートを眺めていると、上場から25日目、つまり日足で25日平均線が登場する辺りで株価が大幅に下落していた。これはここを目安に売りに出る人がいるということなのだろうか。まあほとんどの銘柄はその前にチャートは下降していっている…

日足チャート

買い時 5日平均線が25日平均線を下回り、且つ25日平均線が上向き始めるタイミング。下落チャートの場合、5日平均線が75日平均線を抜く前に、再び25日平均線を割って下落するケースもあるので、そのときには早めに撤退が必要。 売り時 高値圏で5日平均線が25…

Eclipse3.2日本語パック

いつの間にやらリリースされていた。これがあるとやっぱり助かるな。 あとは関係ないけどDbEditプラグインも3.2で使えるようだ。いままで3.1.2で使えなかったのは単にプラグインが足りてなかったかららしい。 Eclpseのプロジェクトを管理するのに、今までは…

TabIndex

HTMLのタグにtabIndex属性をつけることでカーソルの移動順を指定することができるが、JavaScriptなどで動的にtabIndexの値を変更すると、元々の値は失われてしまう。一度変更した値を、元の値に戻す方法は無いのだろうか。昔は空文字をセットすると既存の値…

第一四半期決算

今週は各社から第一四半期の決算発表が出ているが、ソニーを始めとして好決算の企業が多い。このところ株価が不安定であったが、今週を境に再び上昇ムードになっていくのではないか。自分が買いたくなるような株が多いということは、他の人もそう思っている…

Macアドレスを取得せよ。

アクセスしてきた接続元のPCのMacアドレスを知るにはどうすればよいか。Javaには直接接続元のMacアドレスを取得するAPIはないようなので、OSのARPコマンドを利用してみる。ARPコマンドを実行すると以下のような結果が得られる。 C:\Documents and Settings\A…

機関投資家

機関投資家の動き 機関投資家は3ヶ月から半年という短期で運用をしている。 機関投資家が投資対象としている株式は3ヶ月ごとの決まった日に大きく出来高を上げていることが多い。 3,6,9,12月の10日の場合と、1,4,7,10月の1日の場合が確認された(前者はコナミ…

株式交換

持ち株が株式交換によって完全子会社化されることになった。よって自分の株は親会社の株に一定の比率で交換されることに。さて、どう対応すべきか。 疑問点 株式交換発表後、株価はどう変動するのか 交換比率の詳細な決定方法 子会社側株主のメリット・デメ…

Eclipse3.2リリース

http://www.eclipse.org 早速ダウンロードして環境を置き換えよう。それにしても出るペース速いなー。プラグインのアップデートが追いついてないのも問題。バージョン依存は仕方のないことだけど、なんとかして欲しいところだ。

末日の取得

Javaには末尾の取得関数がないと思っていたら、あった。getActualMaximum()がそれらしい。試しに下記のようにしてみると、1つ問題が。 Calendar c = GregorianCalendar.getInstance(); int date = c.getActualMaximum(Calendar.DATE); System.out.println(da…

構築の目安

Hibernate2.1.4のマニュアル第19章「最善の実践」を読むと、どのように設計すべきかが書いてある。これを読めば有る程度の目安にはなりそう。

HQLのJOIN及びCOUNT

HQLの書き方でよくはまるのでメモ。テーブルではなくあくまでもClassを扱っていることを忘れないようにしないと。 select c,c.categoryId,count(t) from Category c left outer join c.threads as t group by c.categoryId @ITのフォーラムのような会議室シ…

Sessionについて

HibernateにおけるSessionクラスの取り扱いはどの層で使うのが良いのだろうか。ビジネスロジックでHibernateを意識しないようにしようとすると、SessionはDAOまでということになり、InsertやSelectの操作の都度Sessionをオープン、クローズする必要がでてき…

Listの取得について

あるテーブルと1対多の関係にある別のテーブルをマッピングする際、SETタグではなく、LISTタグを用いることで、JavaのSetではなくListに対して、あらかじめソートされた状態で関連テーブルのクラスを格納得ることができる。 ところが、それを使ってリストを…

数字のゼロ埋め

ある数字を表示上 "0001"など、ゼロ埋めして表示したい場合、java.text.DecimalFormatを使用する。 // "0015"を得たい場合 DecimalFormat df = new DecimalFormat("0000"); String s = df.format(15);

ソフトウェア会計ルールの変更点について

売上計上の基準について 売上計上の基準は大きく分けて「完成基準」と「進行基準がある」 完成基準 ソフトウェアやシステムなどの成果物を完成させて納品し、ユーザー企業に研修して初めて売上計上することができる。 システムが完成していないにもかかわら…

既存プラグインの取込

既存のプラグインをワークスペースに取り込んで、ソースや設定を参照したい場合、メニューから「インポート」>「外部プラグイン及びフラグメント」を選択し、参照したいプラグインを選択すればよい。

今日からスーパーカブロボのプログラミングを開始する。前回とは異なり前場、後場での注文と、大引け後のスクリーニング用のメソッドが追加されたのか。とりあえず銘柄ごとの1年間の値動きを見ようとgetStockDailyByInterval()を呼んでみたがNULLが返ってく…

generatorのnaitiveについて

HibernateのID生成戦略に"native"を使いたい場合、DB側でテーブルを作成する際に自動生成するようにあらかじめ定義する必要がある模様。MySQLの場合、「USER_ID INT AUTO_INCREMENT PRIMARY KEY」のようにすることIDの自動生成がうまくいった。OracleだとSeq…

IPO当選

今日初めてIPO当選のお知らせがあった。松井証券だから配分も限られるし、当たったこともなかったのでほとんど期待はしていなかったが、最近は地道に毎回申し込みしていたのでその甲斐があったというものだ。さて、問題は売り時だな。初値で買値を割らないと…

HibernateToolsのテンプレートとなっているFreeMakerを調べてみたら、Joe Hudson氏が作成している模様。Joe Hudson氏といえば、HibernateSynchronizerプラグインの開発者である。 HibernateToolsにしようか、HibernateSynchronizerにしようか悩んだ時期もあ…

ヤフーでチャートフォリオ.comというページができていた。これは、チャートの動きや業種から銘柄を探すページで、これから上昇しそうなチャート状態にある会社を探したり、「映画」や「ポータルサイト」などのキーワードから関連銘柄を探すことなどができ、…